お客様宅の駐車場への車の乗り入れに、歩道の縁石を切り下げ段差を解消する工事を行いました。
- 既存の縁石を撤去
- 掘削30㎝
- 切り下げ用縁石敷設
- 砕石路盤27㎝
- アスファルト舗装仕上げ3㎝


歩道の縁石を切り下げる工事は
- 新築
- 車が増えた場合
- エクステリアをリフォームする際
などによく行われる工事です。
当社では歩道の切り下げ工事で面倒な「役所の手続き」も代行しています。
お客様が用意するものは一つもありません。
当社が作成した申請書にサイン・印鑑を頂くだけです。
お庭や駐車場の舗装工事と一緒に切り下げ工事を行うこともできますし、歩道の切り下げ工事のみでも承っております。
※札幌市の縁石切り下げ申請は毎年4月から11月末日までです。


まずは既存の縁石を撤去します。
切り下げによって勾配も変わるので、歩道のアスファルトも撤去し改めて掘削します。









深さを確保するため改めて掘削し、切り下げ用の縁石を敷設します。









路床までの深さは30㎝です。









砕石で路盤を整正します。









歩道の仕上げはアスファルト舗装厚3㎝です。









路盤にアスファルト乳剤(接着剤)を塗布










歩道の段差解消切り下げ工事完了写真です。
こちらの施工事例もどうぞ
駐車場の水溜まりアスファルト補修


常に水たまりができている駐車場内の部分補修です。
地盤沈下した水道メーター周りのアスファルト補修


舗装が沈下したメーターボックスの段差を解消しました。