車が増えたので、お宅の前の駐車スペースをもう1台分増設したいというご要望を受け、アスファルト工事を行いました。
- 掘削30㎝
- 防草シート敷設
- 民地石敷設
- 砕石路盤27㎝
- アスファルト舗装仕上げ3㎝
- 針葉樹植え込み3本


札幌市北区屯田のお客様宅にて「車が1台増えたので駐車場を増やしたい」というご要望を受け、1台分の駐車場増設工事を行いました。
アスファルト舗装部分を民地石で囲い、余ったスペースには植樹してアクセントをつけました。

油圧ショベルで掘削し、砕石を入れる前に雑草対策として防草シートを敷きます。
防草シートを敷くと雑草の発育を妨げ上に向かって生えてくるのを防ぐことができます。


砕石を入れ高さを調整しながら転圧して路盤を整正します。
また既存の舗装部分との境いに敷設してあった民地石を取り外し、再利用してアスファルト部分を囲う形で敷設、足りない本数のみの追加で済ませました。


アスファルト舗装を敷いている様子です。
こちらでは既存のアスファルトに合わせて、目の粗いアスファルト合材を使用しています。 目が細かい合材は砂が多くなり見た目も綺麗ですが、目の粗い合材は強度や耐久性が上がります。


針葉樹(しんようじゅ)を3本植え込みしました。
「車が増えて駐車場を増やしたい」と駐車場の増設や駐車スペースのリフォームをお考えの際は、ご要望をお聞きして柔軟に対応できますのでご相談ください。
こちらの施工事例もどうぞ

車の乗り入れ段差を解消する歩道の縁石切り下げ工事です。

古くなったカーポート内のアスファルトを打ち返した施工例です。