経年劣化した土留めを解体し、強度と耐久性を考え基礎からコンクリートで擁壁を新設しました。
- 劣化した土留めの撤去
- アスファルト撤去
- 掘削
- 型枠・基礎工事
- 生コン打設
- 型枠解体
- 路盤生成・アスファルト舗装


土留めが古く、傾いていることから解体して擁壁を新設しました。
L字ブロックやブロックを積むなどの方法もありましたが、強度や耐久性の観点から、鉄筋を入れた基礎工事を行い現場打ちでコンクリートの擁壁工事を行うことにしました。

現状、傾いた状態の土留め擁壁を撤去し掘削した写真です。



擁壁を基礎からコンクリートを直接現場打ちするために、型枠を設置し鉄筋を組みました。







生コンクリートを打設している様子です。







コンクリートが固まった後に型枠を解体した様子です。







砕石で路盤を整正し、アスファルト舗装で仕上げました。


こちらの施工事例もどうぞ
ブロック左官


劣化したブロックをモルタルで補修しました。
陥没を復旧した工事


家の入り口の陥没を復旧した事例です。